音楽の持つ力に魅せられて。。。

音楽は時として、ある一場面、景色、気持ち、記憶などをもたらすことがあります。

例えば、ある映画を観て、一年後にその映画のサウンドトラックを耳にしたとします。すると、記憶の中にあったその映画の場面や、映画を観ながら感じていた気持ちなどが音楽とともに呼び起こされることがあります。

音楽を鑑賞する事自体、エンターテインメントとして価値があり楽しいものですが、音楽が他の芸術と結びついた時、音楽の持つ力が増大することがあります。まるで、秘伝のレシピに使われる「隠し味」のように、素材の持つ良さを引き立たせることが可能なのが、音楽という芸術だ、と考えています。

単なる音楽作品にとどまらず、クライアント様のプロジェクトの「隠し味」となるような、深み、奥行き、空気感、テイストをもたらす事が出来るような音楽を作り出す事…。

スキットルガールサウンドにおける私のミッションは、この「音楽の持つ力」を生み出し、クライアント様に提供する事です。

 

作曲家紹介

作曲家 ヤング 聡子(さとこ) または、ホリー。

東京の下町出身。

音楽ファンである家族に囲まれ、自然に様々な音楽を聴き育つ。母が所持していたピアノに興味を持ち、おもちゃのようにピアノで遊ぶようになる。

Chibi_Sato

三歳よりピアノを習い、それ以来ピアノは自分を表現する為の大切な道具となる。子供時代は、クラシックの他、ポップス、ジャズ、ロック、ヘヴィメタル、民謡、映画音楽、ゲーム音楽、民族音楽等様々な音楽に触れ、またシンセサイザーやエレキギター、ベース、ヴァイオリン、フルート等の楽器にも触れて育つ。高校に入り、特に映画音楽、ミュージカル、ゲーム音楽の持つ力に魅せられ、これらの音楽を自分でも作り出したい、と思うようになる。その後、国立音楽大学作曲学科に進学し、作曲理論、作曲学、管弦楽、ピアノ、声楽、言語学、心理学等を学ぶ。

2005年にアメリカに移住。現在はアメリカのシリコンバレーに在住。フリーランスの作曲家としてのキャリアを始める。